
UTYの特集
UTY DIG 戦後80年 つなぐ、つながる

太平洋戦争を中心に戦争の記憶を語り継ぐ「わが町の八月十五日展」 今年は”戦時中の暮らし”にスポットを当てた企画展 山梨・笛吹市

「大きな炎が街を舐めるという状況」80年前の甲府空襲 体験した女性が小学生に平和の尊さを語る

甲府空襲から80年 変形したガラスや焼夷弾など記録伝える企画展

「目の前に爆弾が落ちると怖かった」甲府空襲からまもなく80年 戦争と平和・環境展

「命を大切にするためのきっかけになりたい」沖縄戦の出来事を歌語り 風化させず後世に 山梨

「風化させることなく語り継いでいく」 まもなく終戦から80年目の夏 遺族など650人が参列し戦没者慰霊式 山梨

「赤紙を手にしてみると震えが止まらなかった」 戦争証言や戦地からの手紙を集めた本 市へ寄贈、小中学校で活用へ 山梨

【終戦80年】「これが宿命…普通、嫌ですよね」 徴兵先で行われた訓練は爆弾を背負い戦車へ突っ込む『陸上の特攻隊』 99歳男性が語る死と隣り合わせの日々

戦争の悲惨さを次の世代へ語り繋いでいく 山梨県遺族会の女性部会で西垣アナが講演 甲府市
